Flex Beggarのエントリーチャンスが多い夏時間(サマータイム)になりました。
冬時間も悪くはないのですが、夏場の方がエントリーチャンスが多くなります。
実際に実績はどうだったか、2020年の戦略はどうすればいいのか、考えてみました。
Flex Beggarの2019年から2020年実績
まず、2019年春からのチャートを見てみましょう。
典型的な右肩上がりのチャートになります。
当然年間で考えれば、負けることもあるのですが、上手にリカバリーしています。
Flex Beggarは朝スキャなので、含み損になる精神的な負担も時間的に少ないのでありがたいです。
こんなEA(自動売買)が口座開設で無料で使えるなら、使わない手はありません。
ゲムフォレックスのEA(自動売買)にしては、珍しく年間を通じてベスト10にランキングしている意味がわかります。
Flex Beggar4月5月実績論評と今後
PF6.3は驚異的です。注目していただきたいのが、平均損失2.45ドルです。確かに3.2ドルと勝ちも少ないのです。
でも、EA(自動売買)を動かす時に嫌なのは、コツコツドカンです。
いくら勝率が高くてもドカンがあるEA(自動売買)はロットを上げられません。
ところが、Flex Beggarは午前中に負けが確定していしまうので、損失も精神的なプレッシャーも掛かりません。
上記の実績は4月、5月、2か月間の結果なので6月以降も同様とは断定できませんが、期待は十分にできます。
0.1ロットで運用するなら18,660円。1ロット運用なら186,600円。
私はその中間ぐらいで6月からロット数を変更する予定です。
このEA(自動売買)、使うなら早めがいいです。冬時間の11月になると優位性が薄れる可能性があります。
口座開設ボーナスやキャンペーンボーナスを使えば、証拠金が倍になります。
海外FXのよいところです。
Flex Beggar4月5月実績
自分成績はこんな感じです。
先発口座
大勝はしてませんが確実にコツコツ積み上げています。
GEMFOREXの場合、いい無料EA(自動売買)がないという人もいますが、探せばコンスタントに勝たせてくれるEA(自動売買)があります。
その年によってEA(自動売買)は違いますが、チェックしていれば3つぐらい有望EA(自動売買)見つかります。
これを選択して、ボーナスキャンペーンと合わせて、回していけば欲張らなくても月2万、3万くらいは増えてきます。
無料で使わせてくれるのですから、使わない手はないです。
GEMFOREXのFlex Beggar詳細はこちらのページから
Flex Beggar(Pips Beggarの強化版)とは
Flex BeggarはPips Beggarの強化版です。
前回の記事でPips Beggar2.00に期待したいことを書きました。
Pips Beggar2.00は3月サマータイムに入って成績はイマイチだったので、やきもきしていました。
Flex Beggarは19通貨の運用ですが勝率は下記の通りです。
分母が少ないので何とも言えませんが、赤枠で囲んだ2通貨はGBPCAD、USDJPYは外してもいいかもしれません。
このEAを使う注意点として、必ずマニュアルに載っている数値に変更してください。
デフォルトのままではよい結果は出るとは限りません。
GEMFOREXは海外FXです。レバレッジ1000倍を生かして、この無料EAを上手に使えば、年末にはそれなりの大きな財産になる可能性のEA(自動売買)です。
複利運用にしても楽しみな方法かもしれません。
口座開設キャンペーンも実施中です。
コメント