昨年、ゲムで爆発的人気だったEA(自動売買)Pips Beggarは復活するのでしょうか?
意味が分からない方にご説明すると、このPips Beggarは、昨年アメリカのサマータイムでは大活躍しました。
ところが、冬時間に入ると急速に成績が悪くなりました。
成績が悪くなった理由は取引時間変更に伴い、EA(自動売買)が適合できなくなったようです。
年も2019年になり、日本時間3月11日より、待望の夏時間開始です。
期待しましょう。
gemforexは口座開設して少しだけ資金を投入すれば、このEA(自動売買)Pips Beggarが無料で使えます。
特にボーナスキャンペーンを利用すれば、5万円の資金でも10万円分の資金としてgemforex最大のレバレッジ1000倍が使えます。
gemforexのPips Beggarの特徴
Pips Beggarは、ボラティリティが低い時間帯を狙って、少ないPipsを繰り返し拾っていくEA(自動売買)です。
しかし、その勝率の高さから昨年2018年は資金を2倍、3倍にする方が続出しました。
さて、今年はその再現があるでしょうか?
Pips Beggarのバージョンも1.01→1.02→2.00とアップしました。
昨年よかったから今年も同様の成績を期待しますが、それは始まってみないとわかりません。
とりあえず私は最低のロット0.01からテストしてみることにしました。
上記のスイス円のほかに推奨の8通貨もセットしました。
来週からが楽しみ♪
もちろん従来通りの実績が継続確認できれば、すぐにロットを引き上げます。
Pips Beggarの推奨数値は
取引通貨:AUDCHF, CADCHF, CHFJPY, EURAUD, EURCAD, EURCHF, EURGBP, EURUSD, GBPAUD, GBPCAD,GBPCHF, GBPUSD, USDCAD, USDCHF
Pips Beggarの推奨数値はこのEA(自動売買)のノウハウにつながるものなのでここでは書けません。
私の場合、推奨スプレッドに0.2ほど上乗せしてセットしています。
理由は取りこぼしのないようにするためです。
また運用が始まったら一律のロットでなく、勝率ごとにロットを変えて最大利益を狙います。
とは言え、負けることもあるので過剰な期待は禁物です。
まずは3月11日からpips beggarを稼働させてみます。
その結果は次回報告させていただきます。
gemforexのボーナスキャンペーンはいつ始まるかはわかりません。
まずは、有利な条件でEA(自動売買)を動かすためには口座開設が必要です。
そのご登録したメールアドレスにボーナスキャンペーンの通知が来て、さらに抽選に当たればボーナス獲得の権利が生じます。
【2019.3.14追記】
夏時間になって、pips beggarは上向きになってきたように感じられます。
3月11日からは公式的には5勝1敗です。私のMT4では3勝1敗です。
11日のスタートでサイトの設定を忘れてしまい2勝逃しました。
最低ロットから始めたので、0.01から0.05に変更します。
コメント