練行足チャート初心者がレンコン足FXを修得するためにやったこと

イマイチ、練行足の使い方がわからない初心者向きの記事です。

いや、練行足のツール買いました。勝率97%に釣られました。(笑)

練行足とは、ボラティリティ(価格変動)で動く非時系列チャートです。
トレンドと売買を判断するインジケーターですね。

 

 

うまく使えば、ガバっと稼げるツールです。通貨を選んでうまくトレンド相場に乗りたいですね。

聞くところによりと2010年代の初め、ドル円の練行足トレードで大部稼げたようですね。

 

練行足の基本

ワタシ、マジで「レンコン足」だと思っていましたが、練行足(れんこうあし)は本当にレンコン足とも呼ばれるそうです。

練行足は、一定の値動きがあった時に足が形成されます。ローソク足に慣れているワタシは非時系列の感覚がわかりらず、戸惑いました。

基本は
陰線から陽線へ転換(陽転)したら買いシグナル
陽線から陰線へ転換(陰転)したら売りシグナル

簡単です。長い足でトレンドを判断するにはもってこいのインジケーターです。

ただし、設定した値幅に届かない値動きでは練行足は発生しません。よってシグナル発生のタイミングをどうとらえるかが課題です。

実際の練行足結果

ポンドルのローソク足チャートと練行足、RSI、MACD EMA、平均移動線を表してみました。
チャートを表示させます。

 

 

21日のメイ首相の発言で、ポンド絡みが急落しました。

ポンドドルを買っていた私は途中で損切をして、その後売りに回りました。

24日以降の予測でも、下落するのではとの論調が多いです。
実際のところはわかりませんが、下落が始まったら、練行足チャートとその他のインジで買い戻しを判断してみます。

練行足の青が現状から2つ続く、または下落トレンドの赤になり、青に変わり2つ続いたら損切および確定に回ります。

40pipsで値幅を設定してあります。RSIで30以下になっても確定です。

さて、明日が楽しみです。

【追記】

外しました。

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。